10/3 ウエイト&練習

【10/3(土)】

天気:曇☁️

距離:113.4km

時間:3時間56分

TSS : 268

 

今日は午前→ウエイト、午後→練習だったので朝ごはんは脂質、糖質、タンパク質をしっかりめに摂取。

 

ウエイトは上半身+体幹メインで2時間。

初期の頃よりも、できる回数や重さは増えているけど、まだまだ中学生レベルを脱していないので、一歩ずつ。

 

そのあとは着替えながらオキシドライブを摂取して、ナッツとチーズ(脂質)を食べて出発。

走り出してすぐにカフェイン(100mg)入りのジェル(糖質30g)を補給。ボトルはいつも通り。

 

走り出しから体幹を意識しやすい!

基本乗る前は体幹レーニングをやっているけど、全然力の入れやすさが違った。自分でやってもちゃんと入るようにしていきたい。

今日のメニューは、VO2系(だと思っていた)だったので、メニュー10分前にβアラニンを摂取。体全体がピリッとして気合が入る。

出し切らないように進めて、最後だけ体幹を意識しながらペースアップして、無酸素に入れる。を繰り返して終了。

帰りはアベレージ走をしながら、ジェル2本を消費して回復。

そのあとビチステで自転車の整備をしてもらって帰宅。

 

帰ってから真理コーチと今日の練習の振り返り。練習の主旨が違ったらしい。

ラストはペースアップではなくてもっと上の数値で走る、そのために前半はもっと抑えめ、のメニューだったらしい。

最近、この振り返りの時間がものすごく大切なものだと気づいた。

去年までは何も考えずに「とりあえず頑張る!」みたいな感じで練習していたから、フィードバックをもらっても、あんまり理解できていなかったし、やり取りがただただ面倒なだけだった。

けど、自分自身も勉強をするようになって練習に目的をもって取り組むようになると練習前のイメージ作り(その練習で何を得ようとしているのか)と練習終わりの振り返り(何を得ることができたか)が練習そのものと同じくらい大事だと気づいた。

その意味でメニューを出されたときに意図を理解することは重要で、変なメニューがきたら意味がわかりません、と言うことも大事だと思うし、そのための勉強も欠かしてはいけないと思うようになった。

今日は練習前の段階で、今日の練習に対する目的の考え方が双方で違っていたことがわかった。メニューをもらった段階で、意図をしっかり話し合うべきだったと反省。

 

そんな感じで、今日は明日のメニューについて、しっかり話し合い。明日はLSD

じっくりと毛細血管を育てます。