JBCF 群馬ロード

【9/24(土)】

JBCF 群馬ロード

場所 群馬サイクルスポーツセンター

天気 晴

距離 6km×15周= 90km

リザルト 4位

 

南魚沼から中4日で迎えた群馬ロード。

2days開催だったものの、距離の長いDay2に集中する方針で。

去年の群馬は下りで遅れて→登りまでに追いつくを繰り返して3周目でちぎれてしまったので、今日はできるだけ前の人から離れないようにすることが目標。

f:id:harukitakikawa:20220925200335j:image

f:id:harukitakikawa:20220925201024j:image

 

スタートしてすぐ下りだがやっぱり前と離れる…。ただその他の区間のペースが速くないので余裕をもって進めることができた。

f:id:harukitakikawa:20220925200348j:image

南魚沼のときは、下りで他の選手に先に行ってもらったが群馬の下りコーナーはブレーキングをミスると前の選手に突っ込む可能性もあったので先頭で下るように意識。

f:id:harukitakikawa:20220925024339j:image

その後はペースが上がることなく淡々と距離を消化。レース後半につれ下りにも少し慣れることができ、ラスト数周は人の後ろについて下ることもできた。

f:id:harukitakikawa:20220925200405j:image

f:id:harukitakikawa:20220925024551j:image

10周をすぎ、残り5周になると勝負が決まるアタックがあってもおかしくないと思い始める。しかもペースが上がってないので来るとしたらかなりパンチの強いものになるはずと考え、備える。

 

残り3周の少し登るところで、先頭交代をしようとしたら後ろと差ができていることに気づいた。少し踏むとさらに差が広がった。

集団スプリントになれば分が悪いので、勝率を上げるために逃げを開始。

f:id:harukitakikawa:20220925025032j:image

f:id:harukitakikawa:20220925200834j:image

追いつかれたときのことを考えすぎてしまい、思ったより逃げれずに吸収される。

 

足を残して逃げているつもりではあったもののその後の植竹選手のペースアップについていけず前2人からはきれてしまう…。

ここで遅れてしまったのは完全な実力不足。ここがターニングポイントとなってしまった。

 

その後は3人でゴールを目指すが牽制でなかなか前に進まない。

 

ラストの登りで大堀選手がアタックしたのでそれにつき、平地へ。少し踏んでみるが後ろは離れない。ですよね…

長いスプリントは自分に分が悪いと思ったので他の選手がかけるのを待って、スリップに入って最後刺す方向かなと考える。

 

思ったより牽制の時間が長く続き、自分のラインでもがき始めようかとしたところで唐見選手がスプリント開始。すぐに後ろにつくも反応が遅れてしまい、差し切れず4位でゴール。

f:id:harukitakikawa:20220925195937j:image

f:id:harukitakikawa:20220925195211j:image

 

表彰台登りたかった…。

手に届くところまで行っていただけにものすごく悔しいけれども、まだまだ実力不足。

今回は他の選手が前日レースをしていたことと流れるコースが味方してくれただけで自分に力がないのは明白。

自分の実力で、堂々と表彰台に上がれるように練習していきたいと思う。

 

今回も、針谷メカにサポートいただいてストレスなくレースを行うことができました。

f:id:harukitakikawa:20220925195527j:image

このような遠征を実現させていただけるチームにも感謝して、全日本に向けてさらに仕上げていきたいと思います。

 

photo by Kensaku Sakai

 

 

 

 

JBCF 南魚沼ロード

9/19(月)】

JBCF 南魚沼ロードレース

場所 新潟県南魚沼市 

天気 晴

距離 12km×6=72km

リザルト 9位

 

8月東日本トラックから1ヶ月でのレース。

8月は体調を崩してしまい、この1ヶ月は今までの取り組み方を変え、練習の頻度を変えた。

練習の頻度を落としたことで生活に余裕が生まれ、練習に集中して取り組めるようになり質が上がった。

その成果を、今回のレースでは確かめたかった。

 

1周目の登りはゆっくり。

f:id:harukitakikawa:20220920001436j:image

その後の平地区間では誰も引く人が現れず一気にペースダウン。

その後、バルバの選手がアタックしたものの追う人はおらず単独の逃げになる。

そこにMOPS米田選手が追走したので自分も便乗。2周目の登りで誰かしら上げると思っていたのでそこまでのビハインドを少しでも稼ぎたかった。

下りまではそんなに悪くないペースだったが、自分の下りが下手すぎて遅すぎて下り切った先で足にきている…

しかも後ろから集団に追い付かれてしまった。

f:id:harukitakikawa:20220920001526j:image

からの、最大心拍まで上がって終了。

 

その後は他の選手と回したものの、自分の下りが下手すぎてヘアピンで遅れ、直線の下り〜登りまで全開走で追いついて長い登りで足を休めてアップダウンコース、の繰り返し…。

f:id:harukitakikawa:20220920004355j:image

f:id:harukitakikawa:20220920001853j:image

 

最終周は後ろからE1選手が合流して、前でもペースが上がってしまい、下りヘアピンを曲がってからゴール地点までに追いつくことはできず、なす術なくゴール。

f:id:harukitakikawa:20220920002217j:image

 

今回も針谷メカに帯同いただいたおかげて、長距離レースを走ることができました。

このような遠征を実現させていただけていることが本当にありがたいし、応えられるような走りがしたいと心から思います。

 

今後は、今週末の群馬ロードを経て栃木国体、全日本選手権と大事なレースが続きます。

まずは疲労を抜いて体調を整えて群馬で良いレースができるように、そして国体と全日本につなげていきたいと思います。

 

今後とも、応援のほど、宜しくお願いします。

 

 

photo by Kensaku Sakai

 

 

 

JBCF 石川ロード

【7/17(日)】

JBCF 石川サイクルロードレース

場所 福島県石川町

天気 晴

距離 13.6km×4=54.4km

リザルト 7位

 

前半シーズンの目標としていた、全日本選手権が延期となってしまったので、全日本に向けての練習がどれだけ通用するのかを確認することが今レースの1番の目的だった。

 

今週の水曜日には、当直で睡眠1時間ほどだったけどかなり良い数値で走れ、3時間40分くらいの練習でTSS300近く。これはしっかり睡眠とって準備したら十分に戦えると思った。だから弱くなる怖さはあったものの完全に疲労を抜いて臨むべく、木曜日のインターバルをやめてLT走のみにして、残り2日は調整と刺激入れだけして臨んだ。

 

当日も足の調子は悪くなく、アップもしっかり心拍を上げて(のつもりだった)終了。

今回は針谷メカに帯同いただき、機材面でも気持ちの面でも余裕を持って臨むことができた。

出走サインして、スタートへ行くものの…

f:id:harukitakikawa:20220717213018j:image

前のクラスタで大きな落車がありその対応でスタート見送り。外は暑さもあったし日陰で待機することにした。時間にして1時間ほど。

スタート10分ほど前にレース時間のアナウンスがあったので、1〜2分ほど心拍を上げてスタート地点へ。

f:id:harukitakikawa:20220717214100j:image

スタート後はある程度ペースが上がり、一列棒状。金子選手のアタックに植竹選手がしっかり反応していくのを後ろから見ていた。

そのうちに右カーブから少し登るところで金子選手がかなり強力なアタック。反応するのに精一杯だったけど、周りを見ると他の選手がいないように見えたので、このまま行きたかったが、下りでペース下がる&自分も引けなくてすぐ後ろに追いつかれて振り出し。そこで一気に足が終わってそこから集団の後ろに下がってしまい、本格的な登りが始まったところで本格的にドロップ…。

 

後ろには人がいないし、前も追いつかない感じ。加えて、全く体が動かない…。救いは少しずつ集団から人がこぼれてきて前に人が見えていたこと。

1周目の途中で2人を吸収し、3人の集団を形成して走る。

このときは平地でもスピード遅いのにきつくて今日は完走が厳しいかと思った。

 

ただ、2周目途中から急に体が動くようになって前を追い始める。

f:id:harukitakikawa:20220717215349j:image

暑さもあり、酸欠で体もキツかったけれども、沿道から力強い応援をいただき、力になりました。ありがとうございます🙇‍♀️

f:id:harukitakikawa:20220717215418j:image
f:id:harukitakikawa:20220717215414j:image

木曜日から土曜日まで3日も回復にあてていてこのままレースを終えたら本当に弱くなると思い、TTしている感じで踏んでいくと前とそんなに開いてないと聞かされる。

本気で3周目でタイムアウトになると思ってたので補給も取らず、ボトルがほぼ空になってしまい、4周目は若干脱水気味になりタイムが落ちるがなんとか完走。

f:id:harukitakikawa:20220717220414j:image

ラップを見てみると、2〜3周目の、3位集団とのタイム差は30秒程度。集団でローテ回していることを考えると、1周目の登りで離れなければ3位集団についていけてた可能性があると考えると悔しい。

 

レース直後は練習でしっかりできていたことがなぜできないのか、と失望してしまい、ショックだったが次に繋げるべくすぐにデータアップしてフィードバックをもらう。

そこで出てきたのが

①アップの仕方、レース遅延となった際の過ごし方が悪い

②レッドゾーンに入れないこと

 

①今回はレーススタートが遅れたので、その空白の時間をどのように過ごしたか、が重要だと感じた。自分は外に出ると消耗すると感じて日陰でストレッチをしながら待機していた。その後もあまり体を動かすことなくレースを走り、開始5分で1分超えのアタックに反応している。

ここで酸欠になり体が動かなくなってしまっている。データとしても、1周目の4kmの登りは2,3周目の登りより数値が30Wほど落ちており、全く体が反応できていなかったことが伺えるとのこと。

今日色んな方から、呼吸がかなり苦しそうだったと言われたけど理由は酸欠だったらしい。

②自分の限界を感覚でわかる、ということ。

今日のレースでも右カーブからのアタックは自分の限界を超えており、ついて行ってはいけないアタックだった。それを感じることができないこと。一度レッドゾーンに入るとかなり数値を落として走っても心拍が上がり続ける。アタック単体では時間も短いのでそこまで心拍も上がらないし、なんとかなるものの、そこから心拍が下げる能力が低いで上がり続け、そのまま登りに入られると踏んでる数値自体が低いのに心拍がmaxになってしまい、ちぎれる。振り返るとすべてのレースでそうなっている。毎レース最初の1周目でちぎれる理由はそこにある。

ここにはアップの仕方も関係してくると思うので、自分の限界値を身体で覚えること、アップの仕方を改善することを2軸に改善していきたい。

 

なかなか厳しいレースが続いていますが、諦めずに表彰台に立てる日に向かって練習していきますので、引き続き応援のほど宜しくお願いします🙇‍♀️

 

photo by Kensaku Sakai

群馬ロードレース

【4/23(土), 4/24(日)】

群馬CSCロードレース

場所 群馬CSC

天気 晴

距離 day1: 6km×8=48km

           day2: 6km×10=60km

リザルト day1 FAD

                  day2 11位

 

2週間前のチャレンジロードで調整を失敗し、実力を出し切れず、悔しい思いをしたので広島はキャンセルし、群馬に向けて練習を積むことを選択。また、今回は富山県自転車競技連盟の古本清文監督にも帯同していただき、フルサポートで挑むことができました。

 

[day1]

当日移動であったため、アップはゆっくり時間をかけて汗を出し、少しずつ心拍を上げる。

足の調子の良さを感じていた。

f:id:harukitakikawa:20220426184017j:image

クリートキャッチミスをしてスタートで出遅れるものの、後ろで様子を見ながら進む。

この日は風が強かったので集団後方で様子を見ながら走る。

f:id:harukitakikawa:20220426184238j:image

f:id:harukitakikawa:20220426184452j:image

にも関わらず、心臓破りで遅れてしまう。

そのあとは単独走となりゴールするもFAD。

f:id:harukitakikawa:20220426184658j:image

 

[day2]

朝方は少し雨が降り、気温も低かったので丁寧に心拍を上げる。

f:id:harukitakikawa:20220426184737j:image

この日もペース上がることはないものの心臓破りで我慢できず千切れてしまう…。

f:id:harukitakikawa:20220426184844j:image

そこからは後方の選手たちとゴールを目指す。

f:id:harukitakikawa:20220426184952j:image

表彰台を狙えない以上、残りの距離を次のレースに活かすために走る。

f:id:harukitakikawa:20220426185550j:image

f:id:harukitakikawa:20220426185757j:image

最後、スプリントでは集団の頭も譲ってしまい、良いところが皆無のレースだった。

 

レース後は唐見選手にいろいろご相談させていただき、今後につながるアドバイスをたくさんいただきました。

f:id:harukitakikawa:20220430212913j:image 

 

この不調を克服できれば、次のステージに上がれると信じて進んでいきたい。

 

photo by Kensaku Sakai

 

 

 

 

 

 

JCF チャレンジロードレース

【4/10(日)】

JCF  チャレンジロードレース

場所 日本サイクルスポーツセンター

天気 晴

距離 5km×4+4km = 24km

リザルト 8〜9位前後?

 

3年ぶりの開催となったチャレンジロード。

全日本の資格はもっているので、失敗しても良いからレースを動かしてみたいと思っていた。目指すは表彰台。のはずだった。

ここ数日の練習では登りの分かれ目になる2分にフォーカスを絞り練習し、調子の良さを実感していたので、少なくとも集団からこぼれることはないと思っていた。

 

それが、移動後の実走で体の重さを感じる。

ただ心拍をある程度上げると解消されたように感じた、というかそう思うようにしていたので、気にしすぎずに当日を迎える。

 

そして試走をしようとしたところ、後輪のパンクが判明…。今回は宇都宮ブリッツェンにホイールをお借りして出場することができました。

ありがとうございます。

 

試走でも思ったように体が動かなかったので、レースでは自分から動くことはせず、とにかく集団に残ることだけを目標にした。

そしてスタートラインへ。

 

1周目は様子見が続いているような感じでそこまでペースが上がらない。

f:id:harukitakikawa:20220410223806j:image

ただ、純粋に斜度が高くて体重が重い自分にはかなりキツい。群馬、広島ではないような斜度に対する体のこなし方がわからず、必要以上に消耗しているのを感じていた。

 

2周目に入り、アタックなどはないもののペースは上がるのがキツい…。なんとか耐えるものの秀峰亭の登りで離されてしまう。

キツすぎてここらへんの記憶があまりない。

f:id:harukitakikawa:20220410224152j:image

f:id:harukitakikawa:20220410224200j:image

そこからほとんど足が動かなくなってしまい、下っているだけでもきつかった。

いつもなら、前を追走するけど、そんなこともできずにとりあえず走ってたら後ろから小集団に追い付かれそうになってしまう…。

 

かなりきつかったので、そのまま後ろの集団を待って後ろで休みながらローテしてゴールを目指そうかと一瞬考えてしまった。

そういう思考に至ってしまうこと自体が今回走れなかった原因だと思う。

 

さすがに、それではダメだと思い直し、割り切ってラスト5kmはTTしてゴールへ。

f:id:harukitakikawa:20220410225302j:image

f:id:harukitakikawa:20220410225311j:image

体の絞れてなさだったり、機材の管理が不十分だったりと、詰めの甘さが露呈した。

練習でできていることがレースでできないのは、こういうところに起因すると思う。

このような不甲斐ない走りを2度としないように、次戦までに体調管理を含めしっかりと修正していきたい。

 

photo by Kensaku Sakai

 

JBCF 播磨中央公園ロードレース

【3/26(土)】

播磨中央公園ロードレース

場所 播磨中央公園

天気 雨

距離 7km×12周 = 84km

リザルト 6位

 

JBCF開幕戦。今年はなんとしてもリザルトを残したい思いがあり、ここに向けてトレーニングを行ってきました。

 

試走をしてみると、長い登りがないコースは自分にとって有利だなと感じましたが、想像以上に雨がひどく低体温が怖いなという感じ。

 

アップでも思ったより体を温められず、スタートへ。

f:id:harukitakikawa:20220328123505j:image

 

ローリング解除後も、ペース上がることなく進む。

f:id:harukitakikawa:20220328123631j:image

その後も淡々と進んでS/F地点の前の1kmの坂へ。植竹選手はシッティングでしっかり踏んでいく。斜度の高い坂ではないから、シッティングで登っていくのが有利なのはわかっているけどダンシングしないとクリアできないのが悔しい…。

 

登りで何人か遅れ、また追い付かれて…自分も遅れそうになって…を繰り返して距離を消化していく。

f:id:harukitakikawa:20220328125628j:image

f:id:harukitakikawa:20220328124328j:image

自分も足に余裕がなく前を引いてもペースを上げることができない…。

 

 

このあたりからサングラスが曇りはじめ、かなり前を見るのが困難になり前の選手との距離の詰め方がわかりにくくなってきた。

そんな感じでやばいなと思っているところで8周目?で植竹選手のペースアップについていけず3人でドロップしてしまう…。

f:id:harukitakikawa:20220328124608j:image

ただ、タイムギャップは15秒とのことで3人で回しながら前を追い、なんとか合流。

 

ラスト2周のところで、曇りでサングラスが完全に見えなくなってしまう…。前の選手のタイヤが見えなくなったので登り手前でサングラスを外すことを選択。これが致命的だった…。

 

サングラスを外したことで見えるようにはなったものの、前の選手の水の跳ね返りがひどくて目を開けていられない…。どうしようもないので足を使ってるなと思いながらも少し車間をあけて進む。

 

そしてラスト一周手前の登りへ。

当然のごとくペースアップがあり、そこにつけなかった…。まったく足が残っておらず。

f:id:harukitakikawa:20220328125024j:image

そこからはゆっくりペースで走ることしかできず、前からかなり遅れてゴール。

f:id:harukitakikawa:20220328125348j:image

 

今回は自分のなかでも戦える自信があっただけに、このリザルトはかなり悔しいけれども、今もっている力を出し切った以上、実力不足による力負けは否めないなと。

 

4月は連戦続きですが、そのなかでしっかり実力を高めていけるように努力していきたいと思います💪

 

photo by Kensaku Sakai

 

 

 

明治神宮外苑クリテリウム

【2/27(日)】

明治神宮外苑クリテリウム

場所 明治神宮外苑

天気 晴

距離 1.5km×8 = 12km

リザルト 11位

 

初めて出場したロードレースが3年前のこの神宮クリテ。初めてのロードレースで、初めて逃げさせてもらって、そして初めて落車した大会。笑

f:id:harukitakikawa:20220228111450j:image

なので、神宮クリテは自分の中で少し特別なレースでもあり、冬に積み上げてきた練習の答え合わせをする場所としてこのレースを選びました。

 

今回は12kmと超短距離のレースだったのでアップは念入りに、時間をかけて心拍を上げてスタートラインへ。

久しぶりのレースはやっぱり緊張する。

f:id:harukitakikawa:20220228094533j:image

 

最初からペースアップがあるかと思いきや、そんなにペースは上がらずに進む。

f:id:harukitakikawa:20220228094653j:image

ただ、ど平坦でインターバルがかかるこのコースの性質上、コーナーで遅れると終わるので前々で展開。

今思うとコーナー前で前にいなければいけないという思いが強すぎて無駄足をたくさん使ってしまった…。

f:id:harukitakikawa:20220228095229j:image

 

その後は散発的なアタックはあるものの、決定的なものにはならずに残り数周に。

f:id:harukitakikawa:20220228095306j:image

 

この時点でゴールはスプリント勝負になることはほぼ確で、そうなると最終コーナーのクリアが不得手な自分にとっては明らかに不利だし、集団の数が大きいから失敗すると表彰台にすら乗れない可能性もある。

f:id:harukitakikawa:20220228095828j:image

だったらどこかで逃げて、勝てる可能性にかけたかった。

抜け出せる可能性があるとすれば1回目のUターン後カーブ終わりの広い道路。Uターンでインターバルがかかるからか、そこでは毎週回ペースが緩んでいた。

 

自分の頭ではラスト一周を逃げ切る予定だったので、一気にアタックすると逃げ切れる足がなくなると考えて、2分ちょっと踏み切れるくらいの数値でペースアップを装い前へ。

少し後ろと差ができたことを確認してこのままペースでいこうとゴール手前で踏みはじめようとしていたところで、日体の選手のアタックがあり、そこにつききれなかった…。強かった。残しておいたはずの足は全然残っていなかった。

 

今回のレースでは心拍が上がりっぱなしでその状態からトルクをかけて踏むことができなかった。それによりケイデンスを上げて対応するから余計に心拍が下がらないという悪循環…。

このレースの平均ケイデンスは99rpmだった。

Uターンやコーナーで足を止めていることを考えると、基本100回転以上で走っていたことになる。回しすぎ…。

加えて、やっぱり心拍が上がった状態、185以上に上がった状態からペースアップをする練習が自分には必要だと感じた。

 

ようやく雪も溶けてきて、外で乗れるようになるのでここから3月の開幕戦に向けて自分の弱さを潰す練習を徹底していきたい。

 

photo by Kensaku Sakai